
市営住宅とは、住宅にお困りの低所得者の方のために、低廉な家賃でお貸しすることを目的として建設された住宅です。


申込できる方(外国人にあっては、外国人登録をし、在留資格のある方)は、次のすべての要件を備えていることが必要です。
- 深谷市内に住所又は勤務場所があること。
- 現に住宅に困窮していることが明らかなこと。
※原則として、持ち家のある方や、県営・市町村営住宅、独立行政法人都市再生機構の賃貸住宅、
特定優良賃貸住宅、住宅供給公社住宅等に住んでいる方は、申込できません。
- 現に同居し又は同居しようとする親族がいること。
※内縁関係および婚姻予定者を含む。
※単身世帯での申込みの方は、この限りではありません。
- 前年における入居世帯の収入月額が、以下の範囲内であること。
一般世帯 158,000円以下
裁量世帯(60歳以上の高齢者世帯・障がい者・子育て(未就学児)世帯等) 214,000円以下
- 身元引受人を付けることができる方。
- 市税に滞納のない方。
- 本人および同居世帯の全員が、「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」第2条6号に規定する暴力団員ではないこと。

収入基準計算は、世帯人数・世帯構成・所得形態により異なりますが、障害者控除や特定扶養親族控除等を受けていない世帯は、概ね下記の表により確認できます。
年間総収入額 |
家族数 |
年間総所得額 |
3,888,000 円未満 |
1人 |
2,568,000 円以下 |
3,512,000 円未満 |
2人 |
2,276,000 円以下 |
3,996,000 円未満 |
3人 |
2,656,000 円以下 |
4,472,000 円未満 |
4人 |
3,036,000 円以下 |
4,948,000 円未満 |
5人 |
3,416,000 円以下 |
※この表は、あくまでも目安ですので、正確には募集期間中に配付します「深谷市営住宅入居者募集案内」に記載の計算方法によりお確かめください。
注1 『年間総収入額』の欄は、申込される家族のうち収入のある人が1人だけの場合のみ確認できます。
(2人以上に収入がある場合は、所得金額を合算した後、『所得金額』欄で確認してください。)
注2 『年間総所得額』とは、源泉徴収票では「給与所得控除後の金額」、確定申告書では「所得金額の合計金額」、市町村長が発行する「所得(非課税)証明書」の所得金額の合計の金額です。
注3 収入額は前年の額を用いますが、前年以降に勤務先を変更・退職等された方は、収入額を再計算することとなります。

裁量階層(裁量世帯)とは、次のいずれか一つに該当する世帯のことです。収入月収が214,000円以下で申込ができます。
- 1. 高齢者世帯
-
申込者が60歳以上の方であり、かつ同居者が60歳以上又は18歳未満の方。
- 2. 障害者世帯
-
1~4級に該当する身体障がい者の方。
1、2級に該当する精神障がい者の方。
マルA(標記は○の中にA)、A、Bに該当する知的障がい者の方。
戦傷病者手帳(障がいの程度が恩給法別表第1号表ノ2の特別項症から第6項症まで、又は同法別表第1号
表ノ3の第1款症であるもの)の交付を受けている方。
- 3. 原爆被爆者世帯
-
原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律第11条第1項の規定により、厚生労働大臣の認定を受けている方。
- 4. 引揚者世帯
-
海外からの引揚者で、本邦引揚後5年以内の方。
- 5. ハンセン病療養所退所者世帯
- ハンセン療養所入居者等に対する補償金の支給等に関する法律(平成13年法律第63号)第2条に規定するハンセン病療養所入居者等。
- 6. 子育て世帯
- 同居者に小学校就学前の方がいる世帯。

- 1. 募集
- 年3回定期入居募集を行います。詳しくは募集案内をご覧ください。また、通年で先着順の随時募集も行っております。
- 2. 申込方法
- 指定の申込書に必要書類を同封し、郵送でお申込みください。
(提出先)
〒360-0826 熊谷市赤城町1-147-2
埼玉県住宅供給公社 熊谷支所
公開抽選・資格審査実施の上、入居者を決定します。
※詳細につきましては、募集期間中配布する「深谷市営住宅入居者募集の案内」をご覧ください。
- 3. 「深谷市営住宅入居案内」の配布場所
-
- 埼玉県住宅供給公社 熊谷支所
- 深谷市役所 総合案内
- 深谷市建築住宅課、各総合支所市民生活課
キララ上柴行政サービスセンター
※募集案内は入居者募集時期のみの配布です。
- 4. お問合せ先
-
- 埼玉県住宅供給公社 熊谷支所
電話:048-577-6043 (受付時間 8:30~17:15 ※土日祝日、年末年始を除く)

- お申込みからご入居までの主なお手続き
-
 |
・「深谷市営住宅入居者募集案内」に添付している申込書と必要書類を揃えお申込みください。 |
 |
・申込みいただいた方から抽選により当選者及び補欠者を決定します。 |
 |
・提出して頂いた書類をもとに入居資格の審査や現在お住まいの居住状況を確認いたします。 |
 |
・入居が決定した方に対し、入居に必要な手続きをしていただきます。
※入居の際には家賃3ヶ月分の敷金納入と身元引受人が1名必要になります。 |
 |
|
※詳細につきましては、配布する「深谷市営住宅入居者募集案内」をご覧ください。